落書きしても、許してね♡
- ブログ
- 2016年03月30日
テレビや雑誌などで見かける、壁が黒板になっていてチョークで書いたり消したりできるアレ。ちょっと憧れませんか?
作り方はホームセンターなどで「黒板塗料」を購入して塗るだけ。綺麗に仕上げるには、マスキングテープをしたり、サンドペーパーで磨く必要などがありますが、それでも日曜大工で完成させられるお手軽さです。黒板塗料には扱いやすい水性タイプ、しっかりとした黒板ができる油性タイプ、一部分だけしたい場合にオススメのスプレータイプがあるので、お好みをチョイスしましょう。もし、学校の黒板のように磁石がくっつくようにしたいなら「マグネットペイント」というものを下塗りすることで対応も可能ですよ。
黒板化させる場所によって、その活用方法はまさに無限大。仕切り戸を黒板にしてお子様の落書きスペースに。リビングの一部を黒板にして絵を描けばオシャレなインテリアに。タンスを黒板にして、収納しているものを書いておけば中身が一目瞭然などなど。
アナタならどこを黒板にしますか。
