日本海新聞コラム「家庭園芸」が掲載されました<最終回> | 株式会社砂丘園芸

日本海新聞コラム「家庭園芸」が掲載されました<最終回>

先日の日本海新聞コラムに、砂丘園芸グループで担当させていただいているコラムが掲載されました。
長きに渡り掲載してきましたが、今回が最終回となります。今まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

テーマは『やさしく春を彩る プリムラのハンキングバスケット

プリムラを使って、春のイメージにぴったりなアレンジをご紹介しています。記事を参考に、ご自宅でもお試しください。

プリムラのハンキングバスケット

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜家庭園芸〜GARDENING ASA PASTIME

 3月も下旬近くなり、いよいよ春到来!ということで、今回は春を彩るプリムラのハンギングバスケットを紹介します。
 プリムラはサクラソウ科サクラソウ属の一年草植物です。ひとことでプリムラと言っても、「プリムラ・ジュリアン」「プリムラ・ポリアンサ」「プリムラ・マラコイデス」「プリムラ・オブコニカ」などなど、実にたくさんの品種があります。プリムラ類は花色も豊富でとても明るい印象の植物なので、春をイメージする寄せ植えやハンギングバスケットにぴったりの花材です。
 プリムラの花を長く楽しむこつは花がらや傷んだ下葉をこまめに摘むことです。 花がらや傷んだ下葉がそのままになっていると見た目も悪くなるうえ、病気の原因にもなるので注意しましょう。
 今回はそんなプリムラの中でも、バラ咲きのプリムラ・ジュリアンを中心に使い、 ネメシア、バコパ、スノードラゴンを組み合わせてハンギングバスケットをつくりました。 ネメシアやバコパなどの小花の植物を合わせて寄せ植えにすることで、やさしい雰囲気の作品に仕上げることができます。みなさんもぜひ寄せ植えづくりの際の参考にしてみてください。
 長きにわたり掲載してきました「家庭園芸」は、今回が最終回です。これまでありがとうございました。

~使ったもの~

植物:プリムラ・ジュリアン、ネメシア、バコパ、スノードラゴン
その他:ハンギングバスケット用容器、培養土、針葉マルチなど


(砂丘園芸グリーンアドバイザー/原田真理子)

(月—回揭載)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

家庭園芸2019年3月